2017年4月8日土曜日

2015/10/16 けものフレンズ クエスト攻略用にちょっとした話

※ブロマガから引っ越してきた記事です

今日もキタキツネちゃんはかわいいしキタキツネちゃんがかわいいのでクエスト攻略のコツ等を軽く説明します、パーティ編成や基本的な立ち回りは過去記事を見ていただけると嬉しく思います。

①基礎
②回復量を増やす方法
③被ダメージを減らす方法
④ノックバック
⑤おまけ

①基礎
・これだけは最低限意識してほしいことで、一定時間あたりの「前衛が受ける回復量>相手から受けるダメージ」なら全滅することはありません。
・回復キャラの同時攻撃(回復)数と、攻撃を受ける前衛キャラの数が同じもしくは同時回復数が多い事を前提とします

スキルでは消費KPが多いと書いてありますが、ランクアップorスキルを行った時点での消費KPは同じで、スキル使用後は次のランクアップorスキル使用での消費KPがランクアップの場合より大きいという形なので厳密には違います。

②回復量を増やす方法
●パーティ編成中
・回復キャラのレベルアップ&野生解放(レベル上限上昇)&攻撃速度上昇アクセサリー装備
利点:前二つについては特に書くほどのものは無いが、アクセサリーに関しては着け外しができるので不要な場合他キャラに使いまわせる
欠点:前二つについてはストック経験値と割と貴重な野生解放を消費するので誰を強化するか慎重に選ぶ必要がある

・回復キャラを複数パーティに組み込む
利点:一体一体の回復力が低くても大きな回復力を得られる
欠点:敵に攻撃する役目が減るので平常時の火力が落ちる・スキル内容がかぶっている(徐々に回復するスキル持ちが多い)とスキル効率も悪くなってスキル火力も落ちる

・得意地形の回復キャラを選んだり前衛キャラと属性を同じにする
利点:得意地形なら2割(大地形なら5割)同属性なら体感2~3割の回復量上昇と非常に効果が大きい
欠点:地形に合う回復キャラ、前衛(回復)キャラと条件の合う回復(前衛)キャラを確保している必要がある

●クエスト中
・前衛キャラのランクアップ
利点:瞬間的に指定キャラが3割回復する・最大HPとATKが1割上昇する
欠点:回復目的としては一時しのぎにしかならない・使用する度にランクアップやスキルの消費KP上昇

・回復キャラのランクアップ
利点:回復キャラがダウンするまで1ランク毎に1割回復量が上昇する
欠点:瞬間的な効果は期待できない・使用する度にランクアップやスキルの消費KP上昇

・徐々に回復する効果のスキルを使う
利点:最大HPを超えた分は蓄積するので後衛用のボスが使用する全体攻撃スキル対策にもなる
欠点:前衛を守ることだけを考えるとごく一部のキャラを除いてKP消費量の割に効果は薄い、使用する度に消費KP上昇し、ランクアップより消費量増加が大きい

・攻撃速度上昇スキルを使う(全体orリンク二番手以降)
利点:回復速度だけでなく通常攻撃のDPSも上がる・回復の頻度を上げる事になるのでATK上昇などによる一回あたりの回復量上昇より安定感がある
欠点:使用する度に消費KP上昇し、ランクアップより消費量増加が大きい

・ATK上昇スキルを使う(全体orリンク二番手以降)
利点:回復量だけでなく通常攻撃のDPSやATK依存のスキル効果も上がるのでスキル1発分のKP消費の割に効果が非常に大きい
欠点:高難度での使用に耐えられる基本スペックを持った上で満足な効果時間&効果量を得られるキャラがかなり限られてくる

③被ダメージを減らす方法
●パーティ編成中
・敵一体あたりへのDPSが高いキャラ、特に得意地形のキャラを中心に選んで攻撃速度やATK上昇アクセサリーを装備する(攻撃してくる敵の数を減らす方針)
利点:短時間での各個撃破ができれば序盤でのスキルやランクアップの必要回数が減り、クエストの後半戦により多くのKPをまわせる
欠点:得意地形補正込みで考えても接敵直後の攻撃に耐えるHPを確保しつつDPSが高い都合の良すぎるキャラはなかなか居ない(☆5コウテイペンギンや☆4タチコマβ等かなり限られる)

●クエスト中
・相手のATK減少スキルの使用
利点:味方のDEF上昇スキルとの併用でより大きな被ダメージ減少効果を発揮できる
欠点:効果中の敵を倒したらその時点で効果終了と同じで、次に来る敵の被ダメージを抑える事はできない・火力が上がる訳ではないので後続の敵との合流を

・DEF上昇スキルの使用
利点:相手のATK減少と違って効果が切れるまで全ての敵から受けるダメージを減らせる。
欠点:攻撃力が上がるわけでは無いので敵の数は減らない、効果時間中や次の敵の到着前に目の前の敵を倒しきれなかった場合悲惨な事になる

・攻撃速度もしくはATK上昇スキルの使用(攻撃してくる敵の数を減らす方針)
利点:殲滅力だけでなく時間あたりの回復量も上がるので効果が大きい、速度上昇とATK上昇の併用で更に大きな効果も得られる
欠点:スキル使用のため消費KPが大きめ・満足な基本スペック&効果のキャラはかなり限られてくる

・攻撃スキルの使用(攻撃してくる敵の数を減らす方針)
利点:素早く敵を処理できるので次の接敵まで時間を稼げたり接敵前にゴールできる・威力が高ければ通常攻撃で追撃せずともスキルのみで敵を倒し被ダメージ0にもできる・ボス戦中の長射程とりまきのような通常攻撃が届かない相手の数も減らす事ができる
欠点:威力が低すぎる場合やボスそのもの等、敵の数が減らせなかった場合は被ダメージ減少効果は無い

④ノックバック
タイムトライアルイベントあたりから大きなノックバックした敵に対して攻撃のスカりが発生しにくくなったり(体感なので確証無し)今回のエクストラクエストにおいて地形補正込みでノックバック値が非常に高くなるラーテルだとボスキャラに押されることがなく、逆にボスを通常攻撃で押す事ができたりと完全な死にステータスではなくなりました(ただ平常時は低ノックバックキャラでも押される事がほぼ無いから死んでると思う)追記:あれからノックバックと無関係な挙動を見せた為訂正、検証しなおし。
追記2:キャラ別に違うノックバック耐性の数値がAKBという名称で公開されました

⑤おまけ
ツイッターにも書いた事はありますが、ランクアップとスキル使用の使用回数が同じでもどの順番で行うかで消費KPが変わります、☆3キャラで19回のランクアップと1回のスキル使用をしたときの結果を残しておきます。
ランク1でスキル使用 合計18900 次回1890
90(スキル使用)+180+270+360+450+540+630+720+810+900+990+1080+1170+1260+1350+1440+1530+1620+1710+1800
ランク5でスキル使用 合計24300 次回2250
90+180+270+360+450+900(スキル使用)+990+1080+1170+1260+1350+1440+1530+1620+1710+1800+1890+1980+2070+2160
ランク10でスキル使用 合計27000 次回2700
90+180+270+360+450+540+630+720+810+900+1800(スキル使用)+1890+1980+2070+2160+2250+2340+2430+2520+2610
ランク15でスキル使用 合計25200 次回3150
90+180+270+360+450+540+630+720+810+900+990+1080+1170+1260+1350+2700(スキル使用)+2790+2880+2970+3060

0 件のコメント:

コメントを投稿